茶道を習い始めたころ、
茶杓に名前があるのを知った時、とてもびっくりしたものです。
茶杓を作った人が、その茶杓に名前をつけます。
茶杓だけではなく、茶碗、お抹茶にも名前がありますね(^-^)
茶杓や茶碗などの道具についた名前、つまり、銘は、その名前に季節を感じ取れるものをつけたりすることが多いです。
ですので、お茶会に行っても、その月の茶杓の銘を見て、
「あぁ、亭主(席主)はこういう思いで名前の茶杓を用いたのね」
「この銘にはどういう意味があるんだろう?」
(私はたいていこちら(笑))
とか、想像するのも楽しいですね。
茶席の入り口(待合)に、会記という紙が貼られていて、そこにそのお席に使う道具やお茶などの銘や作家の名前などが記されています。
是非、それをご覧になってから、席入りしましょう。
お茶席で、正客になった人が亭主とお話ししますが、その時に、茶杓の銘の話やゆかりなど聞けると思いますよ♪
茶杓の銘 月別一覧
この先からはまだ作成中です。
↓
4月の茶杓の銘
5月の茶杓の銘
6月の茶杓の銘
7月の茶杓の銘
8月の茶杓の銘
9月の茶杓の銘
10月の茶杓の銘
11月の茶杓の銘
12月の茶杓の銘
コメント