唐物と炭点前のお稽古 2017年11月

茶道の枝ものハシバミ

今日は唐物と炭点前とお薄のお稽古がありました。

唐物は相伝もので、格が高いので、書籍にそのお点前の手順などはありません。
なので、必死に覚えるしかないです(笑)

家に帰って今日習ったことを思い出しながらノートに書き留めて行きます。
もちろん、このブログにも詳細はかけないのです(T_T)

炉の炭点前では、盆香のお点前でした。

お運びだったので、最初に盆香は飾られていません。
お棚がある場合とない場合、手順が変わってくるので、この辺も覚えておくところです。

薄茶は、普通のお点前で(*^-^*)

水差しを運んでいつも通りです。
私の社中では今回が初めての炉のお稽古だったので、思い出すのにちょうど良いお稽古です♪

軸は「鶴舞千年樹」(鶴は舞う千年の樹)

お花は旅枕の花入れに椿2種と、枝物のハシバミ。

秋がどんどん深まってきました。

コメント

  1. 初めまして

    この度新たなブログランキングを作成しました
    もちろん登録等全て無料です

    作成したばかりなので、今なら簡単にランキング上位をゲットできます

    良かったら登録お願い致します
    http://www.topblogranking.com

    • omotenashi-cocoro より:

      お返事おそくなりました。
      ブログランキングを作られたんですね!
      ぜひ登録させていただきたいと思います。
      連絡ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました