kokoro

茶道の道具

二月の茶杓の銘

2月は立春を境に、春が近づいてくる月です。 日の入りもだんだん遅くなってきます。 でも、まだまだ寒い日が続きますね。 2月が一番冷え込む時期でもあり、温かい小春日和もある、わくわくしてくる・・・そんな月ではないでしょうか?...
茶道の道具

一月の茶杓の銘

1月の暦というと、正月、十日戎、成人式などが思いつきます。 茶杓の銘も、お正月にちなんでおめでたいものがたさんありますね(^-^) 1月の茶杓の銘をまとめてみました。 お稽古などで参考にされてみてくださいね(^-^) ...
茶杓の銘

茶道 茶杓の銘一覧

茶道を習い始めたころ、 茶杓に名前があるのを知った時、とてもびっくりしたものです。 茶杓を作った人が、その茶杓に名前をつけます。 茶杓だけではなく、茶碗、お抹茶にも名前がありますね(^-^) 茶杓や茶碗などの道具につ...
茶道で使われる抹茶

薄茶と濃茶の違いは何?それぞれの特徴と楽しみ方について

お抹茶は今や飲むだけではなく、ソフトクリームやアイスクリーム、ケーキやクッキーなど、幅広く使われている食材の一つです。 抹茶を純粋に飲みたい!と思った時、薄茶用、濃茶用と書いてある抹茶を見て、 「どちらが美味しいのか...
茶道基礎知識

茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【5.お出かけ編】

着物を着るために必要な小道具などをご紹介してきました。 茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ 過去記事 1.肌着編へ 2.足袋と長じゅばん編へ 3.着物編へ 4.帯編へ ...
茶道基礎知識

茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【4.帯編】

着物の着付けに必要で便利な小物たち帯編です! 帯編では、帯を結ぶために必要な小物などをお伝えしていきたいと思います。 帯の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ 帯を締めるために必要なもの、結構あり...
茶道基礎知識

茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【3.着物編】

着物の着付けに必要な小物たちのご紹介の「着物編」です。 >>> 前回の「着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【2.足袋と長じゅばん編】はこちら それではさっそく見ていきましょう! 着物の着付けに必要な小物と...
着物について

茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【2.足袋と長じゅばん編】

前回はお勧めの肌着やその小物についてお話ししました。 >>> 茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【1.肌着編】 今回は、その続き、おすすめの足袋と長じゅばんについてお伝えしていきますね(^-^) ...
茶道基礎知識

茶道家から見た 着物の着付けに必要な小物とおすすめ便利グッズ【1.肌着編】

最近、呉服店やリサイクルショップで、着物の小物がたくさんありますよね。 伊達締め、襟芯などは定番ですが、 ゴム素材のバンドや足袋ソックスなどなど、 これって本当に必要なのかな?と思ったことありませんか? ...
茶道の道具

掛物「日日是好日」の意味と作者について

「日日是好日」は禅語として、また掛け軸としても、一般的に知っている人も多くて、とても有名な言葉ですよね。 でも、 「日日是好日」ってどういう意味なの? 「日日是好日」ってどういう時に使う言葉なの...
タイトルとURLをコピーしました